公開ラボ(宇治キャンパス会場) - Open Labolatories -
■ プログラム・マップ (ダウンロード)
プログラム(PDF) |
|
マップ(PDF) |
光と電波でわかる大気(くうき)のひみつ
(土)9:30〜16:30
|
ケミルミネッセンス:化学の力で有機化合物を光らせよう!
(土)13:00〜16:30
|
磁石で遊ぼう!
(土)9:30〜16:30
|
体験!水資源 ~来て・みて・感じて 天然もん~
(土)10:00〜12:00、14:00〜16:00
|
ミクロな目で見る身近な食べ物
(各種顕微鏡による食べ物のミクロ構造解析)
(日)9:30〜16:30
|
樹木観察会 「この木なんの木」
(日)10:00〜12:00
|
材鑑調査室 -木材の標本展示-
(土)10:00〜12:00、13:00〜16:00
|
電子顕微鏡が映し出す身の回りのミクロな世界
(土)10:30、11:30、14:30、15:30
|
樹木を支えるナノファイバーにさわろう
(土)10:00、13:00、15:00
|
斜面災害研究の最先端:地震時地すべり再現試験
(土)10:00〜16:00
|
サバイバルクイズ
(土)9:30〜16:30
|
切って編んで学ぶ:ペーパークラフト地震学
(土)13:00〜16:30
|
斜面災害をもっと知る: 地形・地質・地下水とランドスライド
(土)10:00〜16:00
|
小さな装置で核融合反応を起こす:核融合の色んな使い道
(土)9:30〜16:30
|
タンパク質の構造を見る(タンパク質のX 線結晶構造解析)
(土)9:30〜16:30
|
LEGO で作ろう「核融合炉」
(土)9:30〜16:30
|
トンボ玉製作体験 -ガラスの性質を学ぶ-
(土)9:30-16:00
|
カラフル色素の世界 〜アクセサリーをつくってみよう
(土)9:30〜16:30
|
身のまわりの高分子材料:スーパーボールを作ってみよう!
(土)9:30〜16:30
|
飛ばせ気球!見つめろ地球!
− 空を診察して豪雨の予測に役立てます−
(土)10:00〜16:00
|
宇治キャンパスお天気探検:光と温度と身近な気象
(日)9:30〜16:30
|
生命情報学の研究に活躍するスーパーコンピューター
(土)13:00〜16:30
|
宇宙を覗いてみよう ~オーロラのふるさとを尋ねて~
(土)13:00〜16:30
|
電子顕微鏡で見る原子の世界
(土)13:00〜16:30
|
加速器でつくるレーザー:自由電子レーザー
(土)9:30〜16:30
|
DuET: 巨大ビーム砲でねらう3mm のターゲット
(日)10:30〜16:30
|
MUSTER: のぞいてみようナノの世界
(日)10:30〜16:30北2号棟電子顕微鏡等の組織観察および化学分析装置を紹介します。電子顕微鏡を用いて原子の列を観察することができます。原子が規則正しく配列されている様子や、その配列が乱れている個所(ナノメートル:10−9 m)が判ります。 エネルギー理工学研究所 |
先端研究施設産業利用相談コーナー
(日)10:30〜16:30
|
身近にあるプラズマの世界 − 蛍光灯から太陽まで−
(土)9:30〜16:30
|
防災ゲームをしよう
(土)12:00〜16:00
|
風を感じる
(日)10:30,11:30,13:30,14:30,15:30
|
近畿の地震と活断層を探る
(土)12:00〜16:30
|
居住空間の災害を観る
(土)13:00, 13:30, 14:00, 14:30, 15:00,
|
マイクロ波(電波)を使った無線電力伝送の公開実験
(土)9:30〜16:30
|
高強度レーザーが作る虹色の世界
(土) 10:30, 11:30, 13:30, 14:30,
15:30
|
-1放射線で見る
(土)10:00〜16:00
|
-2放射線を見る
(土)10:00〜16:00
|